『なまり亭』を見てたんだけど。
あれ、面白いねぇ。実は、初めて見るんだよ。
話は聞いたことあったんだけど、チャンスがなくて。
今日のはスペシャルだったらしく、東軍vs西軍でバトル。
ご当地のうまいもんをかけての対決。
私はもちろん(笑)、西軍を応援してたんだけど。
まぁ、メンバーがねぇ。
熊本代表は、『松野明美』さんですか?
あの方、
普段TVでもすごい地元なまりでしゃべってらっしゃいますけど?
大丈夫なのかしら・・・?とハラハラして見てたらば、
あら、意外と大丈夫じゃない獵
私が見たのはちょうど『同時翻訳』だったんだけど。
熊本弁を共通語に直していくってヤツね。
頑張ってたわー、松野さん。予想以上に。(失礼)
たぶん、頭の中では共通語に直せるとは思うのよね。
でも、それを実際口に出すとイントネーションとかの問題が、ね怜
見てて、今のはどこがなまってるんだろう?共通語なのに、
と思ってると、イントネーションが間違ってる、とかあって。
じゃあ、
「自分はなまってない、共通語を使いこなせてる獵」
と思ってても、実際はなまってるって事だよね。
あ〜、そうなのか、と変に納得しちゃったよ。
イントネーションはねぇ、なかなか難しいよね、直すの。
私、学生時代鹿児島に4年いて、
周りの友人はなぜか大分出身が多くて。
もともと熊本だから、すごいごちゃ混ぜなしゃべりになってたなぁ。
ある意味、バイリンガル囹(違)
家族との電話なんて、
友達が聞きながら『変、変獵』って笑ってたし。
私にとっては熊本弁が普通なんだけど。(苦笑)
こっちに帰ってきてしばらくは、まだ鹿児島なまりが出てたけど、
今はどうだろうなぁ、鹿児島なまり、出るかな?いや、出ないな。
バリバリの熊本(南部)なまり、ですもの獵
でも、あれだよね。
方言を共通語に直すのって、ホントに難しいものなんだね。
こないだ出張の時会った同級生、お江戸に7年いる割には、
いまだに鹿児島なまりだったしなぁ。
私もきっと、熊本弁ばりばりだろうなぁ、ふふふ。(え)
あ、そうそう。
年明けのフィルコンのメンバーが決まったね。
こちらは
けんちゃんと
加納くん私の予想通りで、ちょっと笑ってしまいました。
この2人におっくんでしょ?加納くんがパパに見えそうだ。(笑)
ほのぼのしてるんだろうなぁ、楽しみ秊
でも、加藤くんがよかったなぁ・・・。
(ぼそっ)PR
http://bluelove.blog.shinobi.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%A0%E3%80%82-%E7%AC%91-なまってるもんだ。(笑)