アクアくんを買って以来、ずっと考えてたこと。
スピーカーを変えようかどうしようか。
休みの日に何回かオート○ックスとか黄色い帽子とか行って、
これいいなぁ、でもどうしようかなぁ・・・を繰り返し。
この前の休み、健康診断が思いのほか早く終わったんで、
ふらーっと黄色い帽子へ。
いつもは声をかけてこない店員さんが、珍しく声かけてきた。
んで、スピーカー検討中なんですーって。
いままでカロッツェリアを使ってたんで、カロが気になってたんだけど。
やはり勧めてくれたのはカロッツェリアのスピーカー。
私がこれいいかも、って思ってたのとは別物だったけどね。
要するに、ちょっとお高いのを勧められたわけ。
勧められると弱い私、
『あぁそうか、買うときにお財布厳しくなるけど、長い目で見たらいいかも』
とさっそくそのスピーカーが気になり始める。
ただねぇ、自分が考えてた予算を軽くオーバーしてたので、
散々悩みました、店内でお兄さんまきこんで。
20分くらい悩んで、えいっ!と決断。
即日で取り付けてもらいました。
聴いた感じ?
んー・・・どうなんだろう。(えぇっ!?)
ラテくんの時もスピーカー変えたんだけど、その時ほどの衝撃はないかなぁ。
あの時はホントに「うわ、音が立体的になった!」って思ったもん。
今回はそこまでないんだよなぁ・・・普通車と軽自動車の差なのかなぁ。
やはりリアスピーカーまで一緒に変えないと、そこまで臨場感ないのかしら?
(今回はフロントだけ変えたのです)
リアは・・・まだまだ先の話ですなぁ。
ま、いろいろ工夫していい音で聴きたいと思いますー

PR