忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は叔母の行きたいところへ行こう、ってことで、
町立 星野富広美術館』へ。
今年の5月に開館したんだけど、なかなか行く機会がなくて。
地元にできるなんて思ってなかったからねぇ。
なんでも、国内には2つしかないらしく。
…なんでこんな日本の端っこに近いところに?(苦笑)

入ったら壁一面に星野さんの詩画が。
それを見てすでに感動しきりの叔母。
ちょうど原画も展示されてる時期だったようで、
「よかったねぇ」と言いつつ見て回る。
カレンダーやハガキでは見た事あったけど、
ああいう『展示されてる』詩画となると、雰囲気が違うねぇ。
圧倒的なメッセージ性と生命力って言うのかなぁ。
見てて

『私も頑張らないと』

って思わされた。何度も。

『“歩く”って言うことはすごいことなんだ
 自分もあんなすごいことをやっていたのだろうか』

って詩(ウロオボエだけど)に、心を打たれた。
きっと心の底からそう思われたんだろうな、と。
普段何気なくやっている事だけれど、
できなくなってしまってからそのすごさに気づくんだ、と。
なんか、いろんなことに気付かされたなぁ。
身障者に仕事で関わってはいるけれど。
「しごと」になってしまってて、
ホントにその人のバックグランドを見てるかな?とか。

あー、いつかうちの利用者を連れて行きたいなぁ。
きっと、何かしら感じてくれると思うんだけどなぁ。
…感じてくれると、信じたい。(苦笑)
地元にあんなステキな美術館ができて、本当に嬉しく思う。
また機会を見つけて行こう。
そして、『生きることの意味』『勇気』をもらってこよう。


星野富広美術館.jpg←美術館の外観。(それも看板だけ・苦笑)
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]