忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高校サッカーも気づけば準決勝。
今、流通経済大柏の試合を見てます。
相手は津工業。

今大会、都立高校がベスト8まで行ったからなのか、
よく聞いた言葉が

『都立は恵まれた環境の中での練習ができてないのですが』

ってやつ。
今も津工業に対して、そう言ってた。

グランドを他の部活と共同で使ってて、
狭いスペースでしか練習ができない中、
ここまで勝ち上がってきたんだ。

って言う意味なんだよね?
でも、それって普通なんじゃないかなぁ、って思うの。
サッカーに物凄く力を入れてる県立とか都立とかはわからないけど。
専用グランドを持ってるとか、
サッカー部が最優先で使えるとか言うのは、余りないと思うの。
県立とか都立じゃ、珍しいことじゃないような気がするんだけど。
私立の方が、そういう面じゃ恵まれ過ぎてるんじゃないか、と思ったり。
だから、その点だけを強調するのはどうなんだろうなぁ、と。

都代表は私立の強豪が多いからね、
都立でベスト8は確かにすごいことだと。
だからこそなのかな、練習環境のことを強調してしまうのは。
でも、ちょっとなんだかなぁと思ったのです。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
無題
サル
三鷹は恵まれてるよ。
てか最近の都立は、東京都サッカー協会と一体となって、かなり力を入れてる高校が多い。
むしろ私立より都立の方が都大会の上位を占めだしたからね。
しかもよく仕組みが分からないけど、最近では都立のほとんどがサッカー推薦で有望な中学生を殆ど引き抜いてるのが現状。。
確かにあんま騒ぐほどのことじゃないよね。
ちなみに我が母校・早実は三鷹に都大会の決勝で負けたから、ちょっとジェラシー。。(笑)

そんなこんなで明けましておめでとう!
今年もよろしく!!
2008/01/06(Sun)23:55:14 編集
そうなのかぁ。
扇央
三鷹は恵まれてる方なのか。
都立の方が私立より恵まれてるの?
東京はわからんなぁ。(笑)
我が県はどうだろうなぁ。
どっちかって言うと県立校の方が出場確率高い気がするんでね。
今年出た学校は私立だけど、大津とか(確か)県立だしね。
私立の方が恵まれてる印象があったけど、実際は違うのかもなぁ。

てか、早実と三鷹で決勝だったの?
早実はサッカーも強いの?
すごいなぁ。
母校が負けたとこがいいとこまでいっちゃうと、ちょっとジェラシー感じちゃうの、なんとなくわかる。
・・・って、そんな経験ないけど。(爆)
来年は早実出れるといいね!

と、すっかり遅くなりましたが、
あけましておめでとうございますです。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしまーす!
2008/01/07(Mon)22:10:54 編集

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]