忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えぇ、宿題に。
9月頭に行った研修の宿題の提出期限が迫ってまして。
1月半ばが締め切りなんて、余裕じゃん
なぁんて思ってたら、あ!っという間に来月ですよ・・・
テーマ(自分が実際行ったスーパービジョン)は決まってるし、
後はそのテーマに沿った事例を見つければいいだけで。
あれにしようかコレにしようか迷った挙句、選んだのは自分の受け持ち利用者。(爆)
スーパービジョンの"教育的"な面の1つかなぁと思って。
まぁ、利用者に対して教育って言うのもどうかと思うんだけど、
やっぱりね、リスクマネジメントとかの面で見ると、
"言わなきゃいけないことは言う"ってスタンスになっちゃいますので。
それが"教育"ってことになるのかは・・・疑問だけど。(苦笑)
でもねぇこれ、思いっきり失敗してるんだよね。
本人、顔面擦り剥くって言うケガしちゃったし。
失敗例でもいいってことだったんでね、じゃあコレを出そう、と。

同じスーパーバイザー研修に、以前参加したことのある先輩は、
「そんなに難しく考えて出さなかったよー」と言ってたっけな。
A4の様式1~2枚程度のレポだから、そんなに長く書かなくていいみたいだし。
ホント、そろそろ取り掛からないと間に合いませんな
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]