忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

負けちゃうことって、あるよね。
仕事上のプレッシャーなんて、そりゃ毎日ありますさ。
ストレス感じてない職員なんて、いない。
多かれ少なかれ、プレッシャーかけられて、それがストレスになってる。
でも、みんなそんなこと口にしない。
若かろうが年配だろうが。
(少なくとも)自分の意志で選んだ仕事なら、それなりの覚悟はあるはず。
独り立ちするって、そりゃあすごく不安。
私だって不安だった。
でも、不安がってその仕事を避けてたって、迷惑かけちゃうだけ。
なにより、自分自身の成長につながらない。

何が言いたいかってったら。

夜勤の独り立ちが怖くてプレッシャーで、
それがストレスになって仕事できなくなって休んで。
でも、現場の仕事自体は楽しいから、はっきり辞めたいわけじゃない。
そういうことなら、他の職域に行ってもらって、現場はたまに手伝い程度で

ってのは、一体どういうことなんだ、と。
上の考え、ちと間違ってないか?と。
夜勤はできないけど、直接利用者と関わる現場の仕事は好き、楽しい。
そう言ってるんだったら、夜勤なしの日勤だけでもいい、
現場に残してみたらどうなんだろう。
・・・その選択肢は、上の考えの中にはないみたいなんだけど。
うーん・・・なんか納得いかないんだよなぁ。
つか、今からもそう言う職員が出てきたら、同じような対応するんだろうか。
それとも、今回限りなんだろうか。
なんだかなぁ。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
私はこの興味深いテーマで、すべての身もだえに感謝
それはあなたが寄付]ボタンを持っていないのは残念だ!私は確かにこの素晴らしいブログに寄付をしたい!私は今の私はブックマーキングと私のGoogleアカウントにRSSフィードを追加するために解決できますね。私は、新しい更新を楽しみにして、私のFacebookのグループでこのブログを共有することになります。すぐにチャットを始めよう!
2012/01/12(Thu)05:50:02 編集

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]