数ヶ月前、利用者の家族から名指しでのクレーム。
その件について、コメントを求められた。
「せっかく評価しとったとに、お前はー!」
と、上司に怒られた。
"後ろからとび蹴りしてやろうかと思った"とも。(苦笑)
クレームの内容は今日初めて知ったんだけど。
あぁ・・・思い当たる部分と思い当たらない部分とあり。
でも、利用者がそう思ったってことは私に非があるのは明白なので、
コメント(いわゆる謝罪文)をどう書こうかと。
今日は1日、そればかり考えて仕事してました。
短気、で済ませられない部分なのだな、と痛感。
仕事が押してくるとイライラが募って、
ただでさえ強い口調がさらに強くなる。
その結果が・・・これ。
いかん、本当にいかんよ私は。
性格じゃ済まされない、ホントそう思う。
何年やってんだよ、この仕事!!
"イライラしたって仕方ないじゃない、
そういう人はそういう人だって割り切らなきゃ"
そうなんだよ、割り切らなきゃなんだよ。
言い割り切り方をしていかないと、同じこと繰り返す。
・・・って、もう中堅なんだからいい加減気づきましょう。>私へ
クレームがあがったことはもう、取り消せないから。
コレからをどうするか、頭使って仕事しなきゃ。
この仕事、向いてないんかなぁ。
PR