今日は利用者を連れてバスハイク。
利用者自らが希望する所へ行く、という事。
それも、企画も自分達で。(職員がアドバイザーにはなるけど)
目的地は『五○村』。
あの子守唄で有名なトコ。(有名か?)
秋だったら、紅葉が綺麗だから見るのも楽しいだろうけど。
今のこの時期、山奥に行って何があるの?
新緑?川のせせらぎ・・・?
そんなの、いつも見てるよ〜。
それでも、外出機会の少ない利用者からしたら、
ものすごく楽しみな事なんだよなぁなんて思いつつ出発。
車に揺られて、くねくねと山道を登って・・・。
車内では利用者の話に相槌を打ちつつ、
窓から見える山と川をずっと眺めてました。
いつも山も川も見てる(うちの周囲も山)けど、
行った事のないとこだと新鮮だねぇ。
すごい山奥なので、新緑も川の水もすごく綺麗で。
うっかり(え)癒されてしまいました秊
お昼も食べたんだけど、珍しいものを食せました。
何かって言うと『シカ肉の刺身』。
シカって聞いて正直「ゲッ」と思ったけど、
食べてみたらこれがまぁ、美味しいんですよ!
ちょうど、馬刺しを食べてる感じ。あっさり味。
意外にもいけまして、完食してしまいました。
もう食べる機会もないだろうからねぇ。
他にもヤマメの塩焼きやシシ(イノシシね)肉なんかも食べました。
山の幸満載で、お腹一杯になりました。
滅多に行く事のないトコで、滅多に食べれないものを食べて、
いい経験したなぁと思いました。
でもね、やっぱり疲れます。
たとえ利用者が3人だけだったとしても蓮
いつもに比べると、格段に人数少ないんだけど。
それでも、ねぇ・・・?(何)
帰ってきて、ぐったり。
お風呂入って、早く寝よう。(もう早くもないけどね)
PR
http://bluelove.blog.shinobi.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%88%E3%80%82/%E6%A3%AE%E6%9E%97%E6%B5%B4%E3%80%82森林浴。