おととい書いた、
夜勤中に流星群を見よう!
は、ちゃんと実行してまいりました。(笑)
どうにもこうにも風邪流行りの我が職場。
昨日も具合悪くて、熱下がらない方が数名&酸素上がらない方まで。
その対応に追われて、気づけば2時ちょっと前。
そのちょっと前に外に出ることがあって空を見たら、
雲が出てて星が見えなかったんだよね。
で、同僚と後輩と『無理そうかねぇ・・・』って言ってたんだけど、
1時半の見回りのときに星が見えたんで、終わってから3人で外に。
同僚と私はしっかり着込んで出たのに、後輩は半そでで・・・。
寒い寒い言うもんだから、『着て来い!』つって上着取りに行かせ。
1時間弱、3人で空を見上げて、他愛のない話をしてました。
その間、ちゃんとナースコールの対応もしたし、利用者の話もしたんだよ?(誰に)
結果、3つ・・・4つかな?流れ星、見ることができました

誰かが『見えた!』つったら、あとの2人が『どこどこ?』みたいな。
なんだかねぇ、楽しかったね。(笑)
いや、夜勤自体はハードでしたけども。
でもなぁ、やっぱり
"カシオペア座"はそんなにメジャーな星座じゃないのか
疑惑がなぁ。
うちの利用者も知らない人、結構いたんだよなぁ。
興味がない人にとっては、そんなもんなのかもしれないよね。
PR