で、誕生日を迎えたここ最近、
ずーっと考えてる事があって。
正確には、この数年間考えてること。(長っ)
それは、
【思いやり】って何?ってこと。
29歳にもなって、そんな事も知らんの?
って言われるかもしれないんだけど。
わかってるのよ、ちゃんと、意味は。
でも・・・う〜、うまく説明できないな。
事の発端は、
「あなたには思いやりの心がない」って言う、友人の一言。
友人には友人なりの、
このセリフを言うためのバックグランドがあったんだけど。
(この頃もめてました、この友人と・苦笑)
きっと、アドバイス的な意味合いで言ったと思うんだけど。
私は、人を好きになると周りが見えなくなって。
この人なら自分を受け止めてくれる、って思っちゃう。
で、自分の思いをぶつけちゃう。
でも、その気のない人にとっちゃそれは迷惑でしかなく。
それに気づかなかったんだよね、当時は。
友人のその一言で気づく事ができた。
相手の立場も都合も、考えれるようになった。
だから、すごくありがたい事なんだよね。
ホントは。
でも、言われた時は自分を全否定されたみたいで。
図星だっただけに反論はしなかったけど、
ものすごく落ち込んだ。
失恋したあげくに、トドメの一言!って感じで。(苦笑)
それ以来、すべての自分の言動や行動が、
自己満足というか、我侭なんじゃないかとしか思えず。
職業が職業なだけに、
仕事する価値がないんじゃないかって思ったり。
何より、
人を好きになっちゃいけないんだって。
そう思えて。
友人に言われた日以来、ずっと考えてる。
「相手の立場に立って考えること」が思いやりに通じる、
それはわかってるんだけど。
私にとって、それだけでいいのか?と。
友人は、もっと違う事を言いたかったんじゃない?
人に優しく、人の事を考えて。
考えて考えて。
考えてるうちに、殮殮殮・・・。
・・・やっぱり、思いやりのない人間なのかもしれないな。
PR