忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれだね、私。
つくづく、『歌』が好きなんだね。
今日BS2でやってた番組を見てまして。
タイトルが・・・、『懐かしのポップス』みたいな。
50年代とか60年代のポップスを、大御所の皆さんが歌うという。
確か、以前もこんな感じの番組を見て、
ここに感想を書いたような気が・・・。(苦笑)
見るとね、大抵歌われる曲は一緒なんですよ。<
『VACATION』とか『ビキニスタイルのお嬢さん』とか。
たぶん誰でも聴いた事のある曲ばかり。
でもね、何度聴いても飽きないんだよねえ。
飽きるどころか、一緒に歌って踊ってたり・・・。(え)
ラグが以前やってた番組でカバーして事もあって、
今日歌われてた曲のほとんどを歌えたもんね。
大御所に皆さんが歌ってるのに、
私の頭の中ではラグが歌ってました。(笑)
『ダイアナ』はよーすけが。
『素敵なタイミング』はかとちが。
『LOCOMOTION』は礼央が・・・って感じで。
あ、『Mr.Bassman』も歌ってたんだけど。
番組では男女ペアで歌ってたのね。
それにものすごく違和感を覚えまして怜(大御所さん、すいません)
この曲は、けんちゃんと加納くんじゃなきゃダメ!
などと、ついつい思って見てしまいました。
ラグの番組でもよく名前を聞いていた『漣健児』さん。
どんな方かは全く知らないけど、名前には反応しちゃうという。(笑)
で、この方が作詞した曲のメドレーがあって。
聞いてみると、やっぱり知ってる曲がある。
元は英語の歌なんだけど、それに日本語の詩をつける。
で、日本でブレークする・・・って。
向こうじゃ全く売れてなかったのに、
日本じゃ売れたってのもあるらしく。
それってすごい事だよね〜。
歌詞の力なんじゃないの??って。
いい歌は、ずーっと歌い継がれて、
そして、聴き継がれていくんだなあ。
それを実感した番組でした。
     





あ○ゃんから、面白いメールをもらった。
『惜しい!』って書いてあって、「?」と思ってたんだけど。
読んでみたら、確かに惜しい!!
自分と一文字しか違わない名前が新聞に載ってるって、
ちょっと変な感じだけど、なんだか嬉しいね。
教えてくれてありがとうね。
応援しなくちゃだわ。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]