さすがに昨日ほどはないけど。(当たり前)
この目でちゃんなか見たんだよなぁ、ってのが半信半疑なので。
にしても、細かったなぁ、長かったなぁ、かわいかったなぁ・・・。
ファン層もね、幅広くて。
10代から5~60代まで。
10代はわかるとして、年配の方って言うのは?
『電王』かしら?
司会のお姉さんが、
「劇中絵文字や顔文字がたくさん出てきますけど・・・大丈夫ですか?
たぶん大丈夫、私でも分かったから」
って突然言い出すので、ちゃんなかも”?”顔。
なんで?とお姉さんに聞くちゃんなか。
そしたら、
「いや、絵文字とかわからなそうな年代の方もいらっしゃるから」
とお姉さん。
それで見回してみたら結構年配の方がいらっしゃった、ってわけです。
つかお姉さん、プチ毒じゃないですか?(笑)
すげーな、ちゃんなか、幅広い世代に受けてるんだな。
この司会のお姉さん、なかなか面白くて。
「水着祭だしそこもポイント」だの、
「男の子からの告白されたことは?ないの?
そんなきれいな(カワイイだったかな?)顔でも?」、だの。
そんなことまで聞きますか?ってことをどんどん聞いてくれて。
ちょっと戸惑いつつもちゃんと答えるちゃんなかが
ちゃんなかは”博多弁”が好きなご様子。
『いいですよねー
』って、笑顔。
お姉さんからどんな博多弁が好きか聞かれ、
『”バイ”とか?』と。
するとお姉さん、
「”バイ”は今はあまり使わないのよねー」
って。
・・・え?普通に使いますけど?(熊本弁にも”バイ”はあるので)
そんな、絶滅危惧種みたいに言わないでもらえます?(苦笑)
その後、お姉さんから博多女性を彼女にと勧められ、
ちょっと困りつつも
『よろしくお願いします』と笑顔で言ったちゃんなか。
偉い。(笑)
先日健さん(佐藤健くん)とご飯に行ったって話では、
会場中が“キャーッ

”て。
お姉さんの「有名人のメル友は?」質問に、
会場から健さんの名前が挙がったため『ご飯食べに行きました』って。
でも、メールじゃなく電話で連絡を取ってるんだって。
『あの人目立つんですよー!あの髪形(ドレッド)だから』
って、そりゃそうだろうなぁ。(笑)
それでもひっそりこっそり食べようとする2人を想像すると、かわいらしい。
んでもってこのときの会場の反応で確信。
やはり、『電王』だな。
だって、劇中に「デネブ・アルタイル・ベガ」って星の名前が出てきたら、
再び会場中が“キャーッ

”てなってたもん。(笑)
PR
http://bluelove.blog.shinobi.jp/d-boys%E3%80%82/%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E8%88%88%E5%A5%AE%E4%B8%AD%E3%80%82%EF%BC%88%E3%81%88%EF%BC%89まだちょっと興奮中。(え)