忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寂しいものではあるよね、えぇ。
昨日『仮面ライダー電王』が最終回を迎えまして。
夜中に1人で見ました。
・・・録画してましたが、何か?

もうね、泣きましたよ。
えぇ、年甲斐もなく、ヒーローもので泣きました。
だって、侑斗がぁ~っ!
泣きながらデネ母さんの作ったご飯を食べる侑斗を見たら、
泣けました。
デネ母さんの侑斗を思う気持ちがすごい伝わってねぇ。
まぁ、結局モモたちもデネ母さんも消えずにすんで、
それは良太郎や侑斗の記憶にみんながいたから、ってことらしい。

『記憶が時間を作る』

だっけ、オーナーの言葉。
確かにそうだなぁなんて思った瞬間でした。
途中から見た割にどっぷりはまった『電王』。
あれ、子供だけが見るにはもったいないよ、うん。
やっぱり1話から見たいなぁ・・・。
あ、来週からは『キバ』が始まりますな。
瀬戸ちゃん、がんばれー。
PR
D-BOYSではないですが。
先ほどウトウトしながら『1ポンドの福音』を見てまして。
見てたって言うか、夢心地の中で聞いてた?(どっちでもいい)
で、エンディングロールを見てたら、
チラッと、ほんとにチラッと『石黒英雄』って名前が。
寝ぼけた頭で「聞いたことある名前だなぁ・・・」と考え、あ!と。
あれだ、仮面ライダー電王で”カイ”って役やってる彼だ。
笑いながら怒るという、竹中直人さんばりの演技をしてる彼。
ちょっとイっちゃってる役なんだよね。(笑)
『1ポンド・・・』の中での彼はまだ見てないので、
どんな感じなのかちょっと気になります。

でもって、『貧乏男子』も見たんだけど。
いやぁ、小栗旬くんいいねぇ。
あのハイテンションっぷりとあの笑顔が!
見てて、かわいいなぁ、と。
夕方放送中の『花ざかり・・・』の佐野くんと同一人物なのか、と。
で、あのドラマには『渋江譲二』氏が出演中。
小栗くんのお友達役の様子。
今後も出演するのかしらね?
がんばるのよ、斗真!
若者短縮言葉に負けちゃダメー!
十分若いんだから。(笑)

にしても、結構間違えてるぞ。(苦笑)
ゲンツキ、とか、普段使ってるのに、
ああいう場になるとわからなくなるものなのかもね。
しっかし、斗真の笑顔はかわいいねぇ
芸人さん並のサービス精神(?)で、
つり革に頭をぶつけると言う芸当まで披露。(違)
『ハチクロ』のためにも、クリアするんだよー!
新しい発見があるね。
『DD-BOYS』をね、レンタルしまして。
えぇ、全6巻、いつものオンラインレンタルで。
この番組、放送時にもリアルタイムで見てたんだよねー。
ほら、エンディングがRAG FAIRだったからさ。
あの時はラグの歌が聴ける!って楽しみだけで見てたけど、
今回はそれプラス、メンバー個々を見て楽しめた。
ホント、いろんなことやってたよねー、あの番組で。
すごい無茶なこととかも。(苦笑)
柳のお馬さんの世話なんて、
リアルタイムで見てたときも泣けたけど、
DVD見てもまた泣けた。
アニマルセラピーってあるけど、
そういう効果もあったのかもしれないね。
あと、力仕事だし。
大変だったろうけど、リハビリ効果もあったんだろうなぁ。
だって、世話を始めた頃と最後のほうじゃ、歩き方が違うもん。
ちょっとしっかり歩けてたもんね。

がむしゃらかぁ・・・最近ないよなぁ・・・。
って、言うと思うけど?
いや、ずっきーのブログで

「着いたバイって言うのか」

と言う疑問が投げられたので、それに対して返答。
・・・返答って。(笑)
まぁ、何でもかんでも”バイ”付ければいいってもんでもないしね。
とか言ってる私も、合ってるのか自信ないけど。(おい)
いや、熊本でも”バイ”は使うんだけど、
福岡とはちょーっと違う。

何より、ずっきーが今、福岡にいることが!
そっちが気になりますよ!!
ゲキレンジャーのトークショー?ん??
明日も世間はお休みだもんねぇ。(私は仕事だもんで)
ちびっ子・家族連れ多いんだろうなぁ。
ヒーローも大変だね、がんばれー。

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]