そんな中、
『ハウルの動く城』を見てます。
映画館にも観に行ったなぁ・・・と懐かしく思いつつ。
ハウルの声がキムタクだって聞いて、
どんな感じなんだろうってすごく楽しみだったのを覚えてる。
実際聞いてみてびっくり。
これ、ホントにキムタク!?って。
なんか、いつも聞いてるキムタクの声じゃない。
こんな声も出せるんだって、びっくりするやら感心するやら。(笑)
で、
マルクル役の神木龍之介くんの声がかわいくてねぇ漣
『待たれい』とか渋く決めてるんだけど、かわいい。(笑)
最近は声変わりしちゃったのか、ちょっと低くなってるもんね。
荒地の魔女の美輪さんなんて、ハマリ役過ぎ。(笑)
まさしく、あの人のための役だよね。
ソフィー役はえっと・・・倍賞千恵子さん。
元のソフィーは若いんだよね、でも魔法でおばあちゃんになってる。
その若いソフィーからおばあちゃんまでこなせるんだよ。
ご本人も、お若くはない・・・よね?すごいねぇ。
実は私のイチオシは、
カルシファー役の我修院達也さん!
聞いたとたん、はまりすぎ!ぴったり!!と爆笑。(おい)
あの濃いキャラだからこそ、のこの役なのかね。(え)
ジブリ映画って、何気なく観てるけどテーマは深いんだよね。
『ハウルの動く城』は、高齢者問題がそうだったみたい。
お年寄りは階段がつらい・・・とか、
ちょっと痴呆になっちゃった荒地の魔女を、
お年寄りバージョンのソフィーが介護してる・・・とか。
実際に起こりうる問題を、さりげなくテーマにしてる。
さりげないけど、深い深い、テーマ。
これから、私たち自身が直面するだろうテーマ。
うーん、さすがだなぁ。
・・・劇場で見たとき、私は気付いてたのかなぁ?(え)
来週は『トトロ』なんだ。
うは、これ大好きな映画なんだ〜。
たぶん、ジブリ映画では一番多く見てるんじゃないかな。
練習・・・行かなきゃだねぇ。
ってことは、半分は見れないねぇ。残念だ。(え)
PR