久し振りに『ウルルン滞在記』を見た。
D-BOYSの和田くんが出演するって新聞で見たのでね。
以前は好きでよく見てたんだけど、
最近はほとんど見てなくて。
司会にまちゃみ姉さんが加わってることに驚き、
タイトルに『ルネサンス』ってついてることに2度驚き。(笑)
あれ、いつから?
番組の雰囲気もちょっと変わったね。
で、和田くん。
中国にお茶の入れ方修行に行ってたんだけど。
太極拳やりながらお茶を入れる・・・みたいな?
いろいろな型をやりながら、
注ぎ口のながーい急須でお茶を入れてくれる。
長いからお湯を切るのが難しいらしく。
でも、巧い人は『1滴もこぼさず』切るらしい。
つか、それができないとお店に出れないらしい。うぉう。
和田くんね、基本の基本『馬歩』っていうのをやりきって、
弟子入り成功!
これ、両手を前に出して中腰になって、
おへの下(?)に気を集めて、そのまま30分。
10分で膝がかくかく、20分で汗が出てさらにガクガク、
30分やり切ったときにはちょっとやつれてたよ、和田くん。
でも、すごいね、さすがアスリートだね!
弟子入り後いろいろな型を教えてもらってたけど、
見ただけですぐにできちゃうんだよね、和田くん。
それ、すごいことだなぁと思って見てた。
お湯の切り方とか、注ぎ方はすぐにはできてなかったけど、
型自体は飲み込みが早い感じ。
運動神経、いいのねー。
昇段試験にもちゃんと合格して、2段をもらって。
初段を一気に飛び越したって言うんだから、これまたすごい。
1週間だよ?修行期間。
人って、やる気を出せばなんでもできるんだね。
お店に出て、お客さまにお茶を注いでた。
『うまいねー!』とか褒められてたよ。(笑)
和田くんの頑張りを見て、力をもらった感じ。
お茶、美味しそうだったなぁ。
何より、奥深いねぇ、中国茶って。
PR
http://bluelove.blog.shinobi.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%9Fルネサンス、っていつから?