昨日・今日と、テレビはどれも選挙関連だったね。
昨日は、結婚式から帰ってきて、投票に行ってきた。
眠くて眠くて仕方なかったけど、一応義務でもあるし、ね。
結果は皆さんご存知の通り、自民党の圧勝で
世論調査でもそんな感じの結果だったし、
予想通りでちょっと面白くなかったな。(え)
うちも地元も、自民が強いとこなんで、
なんとも言えませんがね。
と言うより、うちの職場のボスがね、
県党本部のお偉いさん・・・と言う関係で、ね。
でも、もっと他の政党も頑張るかと思ったんだけど。
民主党とか、すごく勢いがよかったからね、
きっと票ものびるだろうなあって。
意外だったなあ、何が敗因なの?
政策を途中で変えちゃった事?
で、今回の選挙って何が一番の争点だったの?
郵政民営化?税金?年金問題?
あのー、少子高齢化問題ってのは、
取り上げられてないのかしら??
実は、一番大きな問題だったりするんだけどね怜
圧勝した自民党が、
今後日本をどういう風に引っ張っていくのか。
ある意味楽しみではあるよね。
今まで通りなら、国民は反発しちゃうよ?
選挙ってね、すごく大変なんだよね。
候補者はもちろん、
家族や一緒に遊説して回る人も。
遊説のコースや、相手候補への対策考えたり、
雨が降ったらどうだ、晴れたらどうだ。
やれ祝勝会はどうだ、って。
候補者が走れば一緒にいる人も走って、
お辞儀すればお辞儀して。
当選すれば、それまでの事が全部報われて、
よかったよかったで終われるけど。
もし、落選・・・って事になったら。
しばらく立ち直れないからね怜
それはきっと、選挙の大小には関係ないと思うんだ。
国選の場合は、規模が大きいから、
それだけ落差がきいかもしれないけどね。
そう言えば、選挙カーに乗った事もあるなあ。
できればもう、したくない経験だけどね。(苦笑)
PR
http://bluelove.blog.shinobi.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E9%81%B8%E6%8C%99選挙