忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の職員の忘年会で、プレゼント交換があるとかで。
まぁ以前もそんなんあったし、無難なものを選んで…とか思ってたら。
先月の職員会議の時にくじを引かされまして。
何なんだ?と思って説明を聞くと、

『今引いたくじに、職員名が書いてありますー。
 書いてある名前の人宛にプレゼントを買ってくださーい。』


・・・・・・えっ、書いてある人宛に!?
中を見るとホントにゴム印で職員名が押してある。
私が渡す相手は・・・超ベテラン職員だ聯
私がいる現場はすでに退職されてるんだけど、
同じ系列のグループホームに勤務されてる、大ベテランのおばちゃん。
その方に当たった。

むー、難しい。(苦笑)
何を渡していいのか、さっぱり見当がつかない。
同じ年代だとなんとなぁくわかるんだけど、
さすがに親より上の年代の方となると・・・。
くじを引いて以来ずーっと悩み続け、昨日、買ってきた。
普段でも使えるもの、家でも、職場でも。
そんな品々をお買い上げ。
私は『センス』がないからね、もらうおばちゃんがかわいそうで。(苦笑)
まぁ、誰が渡したってのは極秘にするらしいので、
私からのプレゼントってのはわからないんだけど。
はぁ、当日がある意味待ち遠しいわ。(苦笑)
あ!メッセージ書かなきゃいけないんだった!!
すっかり忘れてたよ、明日書かなきゃだ。(ダメ)

・・・メッセージ書いたら、誰からのプレゼントか字でバレるんじゃね?
PR
本日は夜勤。
今日は初めてのことがある。

何か。

巡回の時間が変わったこと、だ。

先日の介護職会議で、決定したんだけど。
今までの巡回時間は、23時・2時・5時。
それが、22時・0時・3時とちょっと繰り上がった。
その分、その間に巡視が入ったけどね。

巡回は、体位交換やオムツ交換も行うけど、巡視は見回るだけ。
リスクマネジメントの観点から、ってことらしい。
今までの巡回の時間で体は慣れちゃってるから、どうなるかなぁ?
ちょいと、不安だったりするのです。(笑)
ま、頑張ってくるか。
…と思いながら仕事をこなした今日。
なぜなら。

利用者10名が、旅行で不在だったから!

お盆とお正月がいっぺんに来た感じ。(笑)
(注:お盆とお正月には帰省があるので、いつもとは違うってことの意)
旅行の場合は、普段帰省しない利用者が参加することが多いから、
ホントに、日中介護が違う。
まず、コールが鳴らない。
大声が聞こえない。(利用者本人もだし、職員もだし)
居室に入るとき、ドキドキしない。
もうね、ホントに時間がゆ…っくり流れました。
例の利用者(2日前のブログ参照)も参加してるから、
今日1日だけだけど、すごく気分的に違った。
今日の夜勤者さんはいいなぁ、羨ましい。

私は明日が夜勤。
でもって、旅行組みは明日には帰園する。
夜が、夜が怖い…。(泣)
ま、疲れて帰っていらっしゃるだろうから、
ぐっすり眠られるとは思うんだけどね。
それまでがなぁ、ちょっと不安だ。
さ、臨戦態勢で出勤しなきゃね。

あ。
旅行に引率で行ってる職員、お疲れ様。
あなたたちがそちらで頑張ってくれてるから、
今日がありました。
明日までです、がんばれー!
…と、ココで言ってもね。(苦笑)
…半年に1度、こんなこと言ってる気がするけど。(苦笑)
今回はホントに、マジ凹みだ。

相手はいつもの利用者で。
言ってもわかってもらえないだろうって言うのはわかってる、
でも、言わないとダメだって。
それで…言ったんだけど…。

私が言ったことと同じことを他の介護職員が言ったとしても、
『そんな事言われてない』で終わり。
そんな事言うのは私しかいないって、断言される。
例え、私の目の前で私と同じことをその利用者に言ったとしても。

悪いのは全部私。
意地悪なのは全部私。
何にも言うこと聞いてくれないのは、全部私。

そう、その利用者にとって私は、目の上のたんこぶでしかないのだ。
邪魔でしかないのだ。
それならいっそ…今日本気で考えた。

こんなこと、今まで何度もあった。
きっと他の介護職員に聞くと、同じような経験もしてるだろう。
でも、さすがにこたえた。
初めて、仕事に行きたくないって、心底思った。
…今も、現在進行形で思ってるけど。(苦笑)
出勤拒否しようかなぁって、帰ってきながら思ったり。
そうは行かないんだよなぁ、そんなに世の中甘くないもんね。
あぁ、気が重い、気が重い、気が重い。
行きたくないよー。
利用者と買い物。
普段は地元のお店に行くんだけど、
利用者からのたっての希望で、大型ショッピングセンターに。
まぁ、自分たち1人で簡単には行けないんだし、
たまにはいいよね、行ってみたいもんね。

・・・疲れたよ、さすがに。(苦笑)
自分の買い物だとそんなに感じないけど、
利用者の買い物に付き合うとどうしてこんなに疲れるのか。
買いたいものをメモ書きしてるから、その点では楽だったんだけどね。
例えば洋服。
一通り見てみて、『これはどう?』と手渡すと、
それをすぐに買おうとする、何の躊躇もなく。
一度じゃなく、度々そうなのよ。(苦笑)
他のは見なくていいの!?とその都度諭しつつ。
欲しいから買う、って言うんじゃなくて、
とりあえず買えるだけ買っておこう、って感じかなぁ。
お金があるだけ、使ってしまおう、みたいな。
ある意味羨ましかったりもするけど、
それだけ普段買い物できないストレスを発散してると言うか。
買い物の仕方を知らないと言うか。

ま、どっちも言えるんだよね。

メモにあったものは一通り買ってしまって、スタバでほっと一息。(笑)
ホント、あの瞬間が一番幸せだった。
クリスマス・ブレンドの試飲や、バナナケーキの試食もできたし。(笑)

職場に帰ってから、あと一仕事。
夕食後直前に、突然利用者が吐いたりして、
帰ってからもバタバタ・・・としてました。
とにかく、疲れた・・・な1日だったなぁ。

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]