目が覚めてしばらくは目標自体がなくて、
「飛び降りようかなと思った」こともあったって。
オレ、いても仕方ないじゃん、って。
そんな時、テニミュの初代メンバーがビデオレターをくれて、
「待ってる、帰って来い」
って、口々に言ってて。
それがやなぎに"生きる希望・目標"をくれたんだって。
自分には戻る場所がある、待っててくれる人たちがいる、って。
だったら、戻るためにリハビリしなきゃ!と思うようになって、
それからは目覚ましい回復・・・なんだとか。
普通だったら、「そのまま植物状態」でもおかしくなかったって、医師が。
テニミュの初代メンバーの卒業公演が、やなぎの復帰舞台。(だよね?)
私、DVDで見たんだけど・・・確かに"完璧"じゃないんだよ。
セリフだって動きだってぎこちない。
でも、数か月前まで復帰が危ぶまれてた人とは、思えない。
エンディングで雄弥と抱き合って泣く姿は、今見ても泣けてしまう。
やなぎを一番近くで見てた雄弥だろうから、
やなぎの復帰は誰よりも心待ちで、嬉しかったことなんだろうな。
今一番やりたいこと、これからやりたいことは
「多くの舞台に立って、みんなに自分の成長を見てもらうこと」
と、きっぱり言い切ったやなぎ。
同じような境遇に直面してる人たちにアドバイスを求められて、
「シンプルなんです、ただ“諦めないこと"」
ときっぱり言い切ったやなぎ。
何より、
「以前の自分に戻りたいとは思わない、今の自分が好きっす」
と笑顔で言い切ったやなぎ。
あぁ、彼は本当に前向きで、強い人なんだなぁ。
・・・前向きで、強い人になれた、んだろうな。
この6年間で。
障害をもったことで、人への感謝の気持ちで溢れてる、とも言ってた。
今は自分の体のメンテ目的で、筋力トレーニング真っ最中。
バランスよく筋肉を使えるように、って。
スクワットだって1回もできなかったのにできるようになって、
5分しかもたなかった集中力が30分持つようになった。
忘れてしまわないように、台本には言われたことをメモってる。
現在進行形で、やなぎは成長し続けてるんだよね。
D-BOYSではズッキー押しの私ですが、
実はやなぎのこと、一番気になってるんです。
彼の成長、これからも見守っていきたいなぁと思います。
PR