ズッキーが座長と言うこともあって、04公演楽しみでした。
・・・ちょっと不安もあったけどね。
特にね、24日夜公演は、ズッキーが日替わり演出だったのよね。
それも楽しみで

では・・・行ってみましょうか。
例によって、箇条書きです。(文章として残せる程記憶力よくないし

)
24日分と25日分、いっしょくたになってます。
ちょっと比較したりもしてるけど。
あと、思い出した順なので、かなり前後します。悪しからず。
(役名などは公式サイトで見てくらはい)
・近い!本気で近い!!
24日は、3列目ほぼど真ん中での観劇でして。
見上げるとズッキーがどーん!って具合でした。
ズッキー・・・細い、目、デカい!(笑)
オールバックの髪型がステキでした

マントを使ってた時がめっちゃカッコよかったーっ


まさやと並ぶとちっちゃく見えるんだよねぇ。
まさやがデカイから。(笑)190cmくらいあるんだっけ?
・客席から登場の演出
24日にご一緒したからネタバレ状態で聞いてまして。
そんなに驚くこともなく客席後方から登場するズッキーを見てました。
ただねぇ、25日。
この日は後ろから2列目ほぼど真ん中だったんだけど、
この演出の時右斜め後ろを振り返ったら1.5m程先にズッキーが。
24日と違った意味で近かったー!
ズッキーばっかり見てたので、
左後方からまさやが登場してたことを知らなかったのよね。(汗)
25日に気づきました、ごめん、まさや。
・人→クマ→ヘビ←イナゴ
「人を殺したことあるか?」の乾の質問に、
次々と自信満々に答える他メン。
で、イナゴは美味しいんだよねぇって話になった時、
乾が「確かに美味しいよ!」。
で、そのままはけると言う。(笑)
え、乾さん、それだけ?もっとないの??みたいな。(笑)
・イヌイさんは"犬"ではありません。
乾の名前が犬に似てると、隼士(寅吉)=博打打(笑)。
それにご立腹の乾さん、自分の名前の説明を。
「字がまったく違う!」と言っても、文盲な面々なので"?"状態。
犬と言う字を先に書いて、次に乾を説明。(この時黒板消すしぐさするの)
乾:「ジュウ(十)を書いて」
宗次:「撃つのか」←”じゅう”と聞くと鉄砲を連想するらしい。(笑)
乾:「撃たない」
乾:「ジュウを書いてヒを書いて」
寅吉:「燃えるのか」←”ひ”と聞くと炎を連想するらしい。(笑)
乾:「燃えない」
そしてまた、最初から説明しようとして同じ突っ込みを受け。
乾、キレる!と言う、この一連の流れが大好きでした。(笑)
すごいテンポよかったんだもん。
・加治将樹、恐るべし。(笑)
加治くんは、舞台が似合う人なんだなぁと、今回思いました。
彼が登場すると、ひきつけられるんだなぁ。
舞台観に行った経験がそんなないから、あれなんだけど。
加治くんは、うまい。
存在感があるの、なんなんだ、あの貫録は。
とても21歳には見えないよ、私より上に見えるよ。(笑)
「おおたけぇ~しゅう~ぞ~う」の言い方がめっちゃヤな感じ。
正直、24日分はズッキーがかすんで見えました。(苦笑)
でも肝心なセリフを、思い切り噛んでしまいましたね、加治くん。
25日はそこ、完璧にクリアしてましたが。
加治くんの長州言葉に、ちょっとドキドキしました
・トモ&リューキくんの兄弟がめっちゃキュート
百姓の兄弟を演じた2人。
2人のやり取りが微笑ましくて、すごいかわいらしくて。
でも、泣きどころも2人の演技。
瀕死のトモに対してリューキくんが語りかける部分。
あそこは2日間とも泣きました。
しかし、この時のトモの顔がめちゃくちゃ白くて・・・びっくり。(苦笑)
・柳浩太郎は、すごいね。
何がってよくわからないけど。
そこにいるだけでいいんだって言う、存在感。
柳がセリフを発すると、なんて言うか・・・空気が変わる感じがした。
仕事柄どうしても、マヒのこととか考えちゃったけど。
でも、舞台上の柳は、すごかったよ。
柳の姿に、これまた涙・・・。
・25日夜公演、よかった!
正直、24日夜公演より良かった気がするの。
私自身が1回観てることで、じっくり観れたからなのかもしれないけど。
でも、ズッキーの演技が、違ってた気がしたんだよね。
24日には力んでセリフ言ってた部分が、25日には力が抜けてたり。
心に響いたんだよ、25日は。(24日は?って突っ込みはしないでね・笑)
でも、やっぱり歌は・・・ねぇ・・・あはは。
(ソーラン節、つい合いの手を入れてしまったよ)
・・・あ、明日早出なんだった。
結局まだ長くなりそうなので、今日はココでいったん切りまーす。
明日続き書きますわ。
では。
PR