忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日から夜勤に向けてセット。
相方となる人は、今年入った新人さん。
そ、明日からのセットが『夜勤1人立ち』になるの。
今まで3人でやってたことを、2人でやることに。
1人しか違わないじゃん、と思うでしょ?
これがね、大違いなのだ。
1人いるのといないのとじゃ、ホントにぜんぜん違う。
私は明日から会い方になる人と練習中は一緒にならなかったんだけど、
先輩方が組んでるのを見てる限り・・・むー蓮

本人一所懸命なのはすごく伝わってくるんだけど、
いかんせん、空回ってるのよ。(苦笑)
一所懸命のあまり、1人の利用者に関わり過ぎる面があったり。
丁寧なのはいいんだけど、そればかりじゃ仕事にならないので。
おまけに、『テンパリスト』なんだな、その人。
ああしなきゃこうしなきゃって考えてるうちに、
テンパってきて、何がなんだか訳わからなくなる、って感じで。
そんな感じだから、私まで一緒になってテンパリそうなんだよなぁ。
むー、どうしたものか、と考えてたら先輩が一言。

『すごく大変だと思うけど、頑張って。ごめんね』

・・・え?やっぱり大変ですか??(苦笑)
その先輩が練習は一番一緒に組んでた方だから、
よーくわかるみたいで。
3人でも大変だったから2人になると更に大変だろう、と。
いろいろと解決策を教えてくれたわ。(苦笑)

とりあえず、明日から4日間、頑張らねば。
相方さんは年上だけど、私が引っ張っていかないとね。
うー、胃が痛い蓮
PR
今朝出勤したら、私の担当利用者が1名、入院してた。
なんでも、昨日の夕方熱発したとか。
救急外来に通院したら、『誤嚥性の肺炎』という診断。
誤嚥・・・かぁ。

それを聞いてから今日1日、ずーっと心がもやもやしてる。
あの時の自分の判断は間違ってたんじゃないか、って。
利用者の状態を、ちゃんと判断しきれてなかったんじゃないかって。
一昨日の私の夜勤明けの日まで、元気だっただけに。
とてつもなくショックで。
帰る間際になって、危ない状態だと聞かされて。
もうね、頭の中ではぐるぐるぐるぐる、
あの時の自分の判断が・・・ってのが回ってて。
みんなで出した結論とはいえ、意見を求めたのは私だし。

今まで何度も片足突っ込みかけた方だから、
今回も笑って帰ってきてくれると、思いたい。
また、元気な声が聞きたいよ。
先月から職員会議において、
職員の3分間スピーチが始まった。
内容は何でもいいから、とにかく話せ、と言うのが主旨。
前もって知らされてた4〜5名の職員が、
それぞれいろいろなテーマの話をするんだ。
聞いてるとね、ホント楽しい。
しゃべるの苦手そうな人が、意外と饒舌だったり。(笑)

で、今日スピーチをした先輩の話の中で、
『プラス思考とマイナス思考』ってのが出てきて。
マイナス思考の人は、一度つまずくとどんどこ凹んでいっちゃう。
だから、プラス思考でいられるようにしよう!って感じ。
プラス思考でいるには、自分を知ることが大切。
自分を知った上で、・・・なんだったっけ?(え)
とにかく、一番大切なことは『自分を知ること』だと。
この後、町のお偉い方に会わなきゃいけない。
職場の先輩たちも一緒だから、まだマシ。
でも、ほんっっっっきで行きたくない!
今からものすごい高熱でも出ないかなぁ。(ムリだろ)
『任命式』だなんて仰々しいもの、出たことないし。
変な緊張感が・・・胃が・・・。

早く終わるといいのに。
今月末はズボライブ。
遅くなるだろうからと、次の日を休みに。
で、計画では当日は夜勤明けで・・・と。
以前のように、

「ここ、夜勤明けでお願いします」

って上司に言えなくなっちゃったから、
運任せだったんだけどね。
勤務表をもらって即、ライブの日を確認。



・・・日勤だ怜

それからどうしたものか考えを巡らせ。
同僚に相談してみたりして。
それで出た結論。

『年休、もらっちゃえば?』

今までライブで年休って、あまりもらったことがなくてねぇ。
もらったって言ったら・・・あぁ、PJの公録の時!
あの時は勤務交代して、その上年休もらったんだった。
今回は、当日が入浴日ってこともあり、
午前中はフルに働こう、と。
そんなわけで、午後から年休をいただきました秊
ダメ元でも言ってみるもんだなぁ。
これで気持ちにゆとりを持って参加できるわー。(笑)

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]