忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は『MW』を観てきました。
手塚治虫さん原作だけど、読んだことありません。
お友達いわく、『原作とは別物』とのことだったので、
だったらまぁ、知らなくてもいいか・・・と思ってね。
玉木くんと山田くんが見たかった、ってのが一番なんだけど。

とにかく玉木くん、じゃなくて結城って酷い人だよねぇ。(苦笑)
サク・・・っと殺せちゃうのね、って。
で、私、その手のシーンがダメなんでした
あ、くる・・・と思ったら、目を伏せてたもんね。(苦笑)
前半ほとんど見てないんじゃなかろうか。(えぇ?)
山田くん・・・賀来くんが報われなさ過ぎて切なくなってしまったよ。
後半、ちょっと泣きそうになってしまった。
だってなんだか、救いがなさ過ぎる気がするんだもん。
原作読んでたら、また違う感想がもてるのかもしれないけどねぇ。
PR
へいへへーい♪
・・・てわけで、ようやっと観に行ってきましたよ。

ヤッターマン

チラホラ噂は聞いてたんだけど、
ホント、下ネタ&ギャグ満載だねー!(笑)
あれ、お子様は大丈夫なのかしら??
あー・・・でも、ちびっこの好きな感じのギャグもあったし、いいのか。(笑)
さすがに親子連れが多くてね、
パパさんやママさんの反応を気にしつつ見てました。
私?
えぇ、1人爆笑ですよ。(爆)
周り笑ってなくても、1人で笑ってました。
もしかしたらパパさんやママさん達も、
「クスッ」程度には笑ってたかもだけど。
私、声出てましたからねぇ。

翔ちゃん演じるヤッターマン1号ことガンちゃん。
モテモテでいいね♪と笑っていいものか・・・。(苦笑)
あれさぁ、自分が2号のアイちゃんの立場だったら複雑だわぁ。
ぷぅ、ってむくれる福田沙紀ちゃん演じるアイちゃんの気持ち、わかる。
まぁ、ガンちゃんのキャラがああいう感じだから許されるのか。
で、それをイヤミなく演じてた(と思う)翔ちゃん!
ちょっとおっちょこちょいなとことか、
でも、決めるとこは決めて、そこがカッコよかったりとか。
翔ちゃんのバク転も見れたし。←普段じゃ見れないからね。(笑)

あ!ドロンジョ様がねぇ、せくすぃ&ぷりちぃで。
アイちゃんいじめるとことか、なんか"わかるわかる”・・・みたいな。
恋した相手が悪すぎたねぇ、うん。
ボヤッキーじゃ・・・ダメだよね。
がんばれ、ボヤやん!!(笑)
ケンコバ演じるトンズラーの低音ボイスがステキでございました。
で、タイトルの「オレたちゃ天才だ♪」の歌がずーっと頭の中で回ってます。
おどるドロンボー一味がかわいかった。
ドロンジョ様、ちょっと照れてませんか!?
好きだったんだよね、アニメで見てた時から。
1度聴くと、離れない。(笑)
しばらく回り続けるんだろうなぁ・・・。
最後はハッピーエンド(?)で。
また観たい・・・かも。うん。
最近、本を読んでないなぁ、と。
相変わらず本屋さんに行くのは好きなので、よく行くんだけど。
目が行くのがねぇ、$誌とか演劇系の雑誌とか、ヒーロー系雑誌とか。
以前とかーなーり、趣向が変わっちゃったんだよねぇ。(笑)
小説コーナーにも行くんだけど、
私が好きな小説家さんって、遅筆型の先生方のようで。
なっかなか新刊にお目にかかれないんですわ。
で、あったー!と思って飛びついたとしても、
なんやかんや日々に流され、読まずじまいで。(苦笑)
ハンナシリーズも、2/3位読んでストップしてるなぁ。
村山由佳さんの新刊(天使の卵シリーズ)も、まだ袋に入ったまま・・・。
活字離れが進んでるとよく耳にするけど、私自身そうなのかなぁ。

いやいや。
また、「うあー!本が読みたい!!」っていう日が来るはず!
そうなったらもう、寝る間も惜しんで読みますからね。(笑)
それまで、寝かせてましょ。(え)
今日は1日、映画の日。
1000円で見れる日に休みなんてめったにないので行ってきました。
ま、その前にボランティアやってから、だけどね。
ボランティアと言うより、サクラ?
職場の上司が町から委託された事業に関わってるんだけど、
それの勉強会が今日ありましてね。
参加者が少ないと顔がたたないだろう・・・ってんで、
休みの人、今日夜勤に入る人などなどサクラとして来い、と。
まぁ、上司命令ですわ。(苦笑)
それがお昼前までだったんで、それから行ってきましたのよ。

『マンマ・ミーア!』は、公開が決まってからずーっと、
心待ちにしてたんだよね。
すごい有名なミュージカルじゃない?
ミュージカル版も観てみたいなぁ・・・といつも思うんだけど、
なっかなか行くこと叶わず。
福岡のキャナルの劇場でやってた時も、いいなぁ・・・と思いつつそのまま。
だからね、映画になったって時はもう、嬉しかったわぁ!
ABBAの曲ばかりが使われてるってだけでもう、テンションあがるじゃない?(笑)
あらすじとしては、

シングルマザーのドナが、
娘ソフィの結婚式をきっかけに昔の恋人3人と再会して。
それも、ソフィがドナに黙って招待状を送ってたんだな。
なんでかってったら、この3人の誰かが自分の父親だから。
ひと波乱もふた波瀾もありながら、ドナもソフィも自分の幸せを見つけていく。

そんなお話。
いや、かーなーり!端折りましたけど。(笑)
怪人20面相が元だよね。
予告編見て面白そうだと思ったんで、観に行ってきました。
金城くんと中村トオルさん、松たか子ちゃん。
コメディタッチな部分あり、シリアスな部分あり。
アクションシーンが思った以上に激しくて、びっくり。
ボッコボコにされる遠藤平吉くん=金城くん。
身体能力の高いさに目を付けられて、
20面相にだまされ身代りにされて、挙句ボコボコに。
ただのサーカスの一団員だったのに。
明智小五郎さん=中村トオルさんがね、キレ者だからね。
彼の前で"20面相っぽい"ことしちゃったらね、捕まるね。(苦笑)
松たか子ちゃんのドレス姿がすてきでございました。
お嬢様なのにドレス裂いて走ったり、色仕掛けしてみたり。(爆)
おてんば姫、だわね、ありゃ。(笑)
でも、ハマるよなぁ、ああいう役。

途中まであまりストーリーに入れなかったんだけど、
中盤以降、グイグイ入っちゃいましたよ。
最後はもう、目が離せず。
20面相と平吉くんのバトルがすごかった。
で、金城くんの笑顔がステキvと思いました。
ん、面白かった。

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]