忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月頭にアップした中で、
『気になってる車があるんだよねぇ』と書いたけど。
えぇ、トヨタの新車種”アクア”でございます。
今年の箱根駅伝で、監督たちが乗ってたあの車。
ヴィッツクラスの大きさでハイブリッドってのに魅かれちゃったんだよなぁ。
なので、記事アップした数日後、宣言通り(?)カローラのフェアに行きまして。
とりあえず、見積もってもらおうかなぁ、って気持ちで行ったの。
見積もってもらったら、買うか買わないか気持ちも固まると思ってね。
そうしたらば。
あれよあれよという間に、見積もり→仮契約という流れに
やっぱり友達の言うとおり、行くと押しに負けて契約しちゃうんだよ。
てか、半分以上は”買う”方向で気持ちが固まりつつあったのは事実で。
ただ、ねぇ。
車種がハイブリッドになるので、
金額が今までよりもデカいのがどうしてもネックで。
一通りオプション付けた状態で見積もりだしてもらったら、
『まぁ、そんな金額になるよね
な額面が弾き出されてきたんで腹が決まりました。
翌日8日に正式契約してきた。
今のラテくんの車検が2月末で切れるんだけど、納車は5月の予定。
2カ月ちょっとは代車生活になるなぁ。
(最初、『納車5月だから、いったん車検通して5月まで乗り続けて』って言われて。
 だったら買いません!車検代ムダになるもん!!つったら、
 ラテくんを下取り→それを車代に充てる→トヨタから代車提供
 って話になった
 だって、車検だって10万位かかるんだよ?通したら新車なんて買わん)

これから無駄遣いせず、せっせと働かねば!!
でも、旅行したい!嵐くんにはつぎ込みたい!!
嵐くんのコンサートがあったら行きたーい!!!

・・・さて、どうしましょうかねぇ。
PR
あけましておめでとうございますです。
と言っても、すでに5日になってますけども。(苦笑)
昨年末は約2年ぶりくらいに大阪に行って、
関ジャニ∞のコンサートで弾けて。
それこそ2年ぶりに会う友だちと初『鳥貴族』へGO!できて。
なかなか楽しい年末を過ごせたんだけど。

んで、31日。
一昨年よりも落ち着いて紅白歌合戦は見れました。
一昨年は嵐くん初司会って事で、こっちまで緊張したもん。
昨年は、堂々としてたなぁって印象。
「ふるさと」はやっぱり聞くと泣けてくる曲。
あれ、いいよねぇ。
嵐くんたちの出番でやった、CGとのコラボ?みたいなやつ。
あれ、我が家一同「おぉ、すげー」ってなってた。(笑)
カゲム、って言うの?違う??

今年年明け早々。
元日に遅刻するという大失態を犯しまして。(滝汗)
ケータイ画面で時間を確認した時、血の気が引いたわぁ。
普段に比べるとまったり過ごせる日だったからまだ良かったようなものの、
日直とかになってたらと思うと・・・。
“1年の計は元旦にあり”とよく言うけど、私の場合どうなる?
元日早々に遅刻したから、今年1年間はしないよう頑張るぞ!ってことか??
・・・てか、遅刻するなんて、社会人としてどうなのよ、ねぇ。(汗)

この日、10年ぶりくらいに高校の同級生に会いまして。
一緒にご飯食べて、近況報告しあって。
楽しいひと時を過ごせましたよ。
何より、変わってなくてさぁ、友達。
一気に高校時代に戻っちゃったよ、気持ちが。
なつかすぃ。
今度はいつ会える事やら・・・、帰ってくるとき連絡ちょーだい!(ここで言っても)

2日は親戚が集まるってんで、1日家の手伝いしてました。
こういう日に限って休みなんだよなぁ。
珍しくお酒が入らない状態で、過ごしましたよ。
夜、めっちゃ眠かった・・・。

3日以降はお仕事でございます。
あ、4日にも友だちとご飯食べに行きました。
1人は去年一緒にディズニー行った子。
もう1人は中学からの同級生。
町内に住んではいるけど、会うのは1年に1回って言うね。(笑)
なので、話が途切れなくってさぁ、これまた楽しかった。
今年も残りわずかとなりましたな。
ついこの間2011年になったなぁって思ったのに、
なんだかあっという間に1年経っちゃった感じ。
あと数日残ってるけど、1年振り返りますか。
いつものごとく、箇条書きに一言コメント程度だけど。(笑)

・GANTZ!!
 なにはともあれ、これにつきます。
 私の2011年はGANTZに始まりGANTZに終わる、そんな感じ。
 制作が決まってから2年ちょっと、待ちに待った公開。
 去年の夏ごろから始まった情報公開ですでにテンションあがってたけど、
 今年に入ってからのキャンペーンで一気に加速!
 劇場でティーザーやらポスターやら見る度に、にやにやにやにや。(笑)
 関連書籍、雑誌、DVD、CD、買い漁ったなぁ。
 ニノ松が出るって番組は全部はってみたり。
 だって、大好きな2人が共演するなんて!
 いずれはしてくれたらなぁ、嵐くんの番組にゲストでもいいなぁ。
 そんな風に思ってはいたけど、まさかこんなに早く実現するなんて!
 嵐にしやがれ!にゲストで来てくれたし、
 ニノ松2人でインタビューとか・・・もう、幸せなひとときでございました
 『GANTZ』のブルーレイは買ったけど、家ではまだ見れておらず。
 レコーダーの整理がひと段落してから、だな。
 あー、またいつか共演してくれないかなぁ。
 嵐くん5人と一緒に。
 
・3.11、スマホデビュー!
 新し物好きがたたって、以前から気になってたスマートフォンに替えちゃった。
 ガラケーのSH006自体、2年経つか経たないかくらいでの機種変。
 ホントはIS03にしよう、と思って狙ってたんだけど。
 ショップのお姉さんから、『IS05出るまで待ってたら?』と言われ、
 カタログ見たらどんぴしゃ!好きなカラーリングで小さ目の形。
 こりゃあこれにしよう!と待つこと半年、だったわけです。
 発売は3月11日。
 その日は待ちきれずにショップに入荷の確認を電話で聞いたもん。
 受け取った時のあのワクワク感、忘れないなぁ。
 
 で、この数時間後。
 隣の市に母の携帯を機種変に行ってたんだけど、
 その時ショップのテレビで見た映像があの大地震だった。
 最初見たときは、東京で地震があって、建物の天井が落ちてきた、
 ってくらいの情報だったんだけど。
 時間が経つにつれ被害が拡大してきて・・・九州まで津波警報が出た。
 初めてその時点で、ホントに大事になってるんだ、って実感した。
 スマホデビューだ!って浮かれてて、申し訳ないなって痛切に思った瞬間。
 その後のことはここで書かなくても、みんな知ってるだろうけど。
 1日も早い復興、願わずにはいられないね。

・7月、甥っ子誕生!
 去年5月、うちの末の弟が一家引き連れて帰ってきまして。
 一気ににぎやかになったんだけど。
 7月2日、2人目、男の子が誕生しまして。
 「ヤクモ」という名前に決定!
 この名前、うちの父とばぁは反対してたんだけど、
 子供の両親がいい!って押し点だから、いいんじゃね?ってことで決定。(笑)
 上の子が『楓花』下の子が『八雲』、なかなか濃いよねー。
 現在5カ月、すくすく成長中。
 最近では離乳食も始まったんで、真ん丸に。(笑)
 ふぅもちゃんとかわいがって、お姉ちゃんしてます。
 2人とも私の癒しでございますよ
 
・祖父死去
 8月8日、午後9時41分。
 祖父が亡くなりました。
 今年の春先からちょっと体調崩してて、食べたり食べなかったりの日が続いて。
 それでも6月頃まではみんなと一緒に食卓囲んでたんだけど、
 7月入ったらそれまで以上に食欲が落ちて。
 ほぼ毎日点滴にって、ご飯も食べなくなって。
 あー・・・でも、土用の丑の日にはウナギ食べたっけ。
 それから数日は『ウナギが食べたい』って言ってたから、じぃちゃんはウナギ。
 食べたいものを食べてくれたらって、買って帰ってたなぁ。
 八雲の名前を見て、
 『いい名前を付けたね、これはいい名前だ』
 って言ってた姿が、今でも忘れられない。
 楓花のことはすごくかわいがってて、たくさん抱っこもしてくれてたけど。
 八雲は抱っこできなかったもんなぁ。
 そんな日が続いて、9月にはおばたちも帰ってくるって言ってたんだけど。
 8月8日、夕食後に状態急変。
 弟は仕事だったけど、他の家族は全員そろってて。
 弟も電話したらすぐに帰ってきてくれて、一緒に病院へ。
 2時間くらい、じいちゃん頑張ってたけど、21時41分息を引き取った。
 家族みんなで看取れたことは、幸いっちゃ幸いだったかな。
 あと、去年の弟の結婚式に、無理矢理でも連れて行って正解だった。
 『体調良くなくて迷惑かけるから行かない』って言ってたんだよ。
 大丈夫だから!って出席してもらって。
 うん今思えば、ホントよかった。
 
 でもね、あの時、もうちょっと私の判断が早かったら、
 私の対応がちゃんとしていたら助かってたんじゃないか、って、今でも後悔してる。
 ふとした時に、心臓マッサージしたこととか、病院での様子とかを思い出す。
 じいちゃんに悪いことしたなぁって、ごめんねって。
 ずっと、心のどこかに引っかかったまま、だろうなぁ。。。
 
・ディズニーへ!
 じいちゃんの喪が明けてなかったけど、
 行っていいよって家族も言ってくれたんで2年ぶり?ディズニーへ。
 アンバサダーホテルに泊まって、
 シェフ・ミッキ―でミッキーやドナルドとハグできた
 小学校の頃からの友達と一緒だったんで、
 懐かしい話やら、今どうなの?みたいな話や。
 たくさん話したし、たくさん笑ったなあ。
 笑うってどうだよ・・・喪中だよ・・・とか思いもしたけど、
 楽しかった、楽しめた。
 また来年、行けたらいいなぁ。

・嵐コンゲット!
 嵐くんのツアーが夏に始まりまして。
 国立行きたいなぁって毎年思うけど、ま、断念。
 去年チケット取れなくて泣いた福岡、ダメもとで申し込んだら。
 なんと!チケット取れた
 ”おめでとうございます!”っていうメールが届いたんだけど、
 1回見ただけじゃ信じられなくて、その日も数回見て、
 翌日も見直してみたもんね。
 あと振込ってもの新鮮だったので、
 ホントにちゃんと降り込めたのか不安で不安で
 先日チケットが届いて、ホッと一安心
 来年早々、嵐くんに会える―!

・初!韓国!!
 11月、職員旅行で韓国・釜山へ。
 見るもの聞くもの食べるもの、初めてだからどれもすごく新鮮で!
 建物見ても雑誌とか見ても、読めるのはアルファベットと数字だけ。(笑)
 言葉もハングルでしゃべりかけられるとちんぷんかんぷん。
 かといって、英語もできるわけじゃないから、結果ジェスチャー。
 それでも通じるもんだなぁって、思ったけどね。
 あと、英語ってできたほうがいいなぁって、つくづく思った。
 (勉強するかって言ったら、そうじゃないけど)
 2泊3日、買い物三昧だったなぁと。
 何度免税店に行ったか。(笑)
 国内だったら買わないだろうなってものも、勢いで買ってみたり。
 だって、お安くなってるんだもん!
 食べ物はね、おいしんだけど・・・なんか足りない・・・よね?的な。
 キムチは大根とジャガイモがおいしかった。からかったけど。
 シジミ汁も食べたんだけど、あと1歩でした。(何が)
 あと何が印象的って、タクシー!
 運転が荒い!ホントに荒いのよ!!
 車線変更も、ぐいぐい行くし。
 すぐそこに車迫ってますけど!?ってとこを、無理矢理入っていくの!!
 一番怖かったのは、おばちゃんドライバー!
 日本語わからない、って言ってたけど、私たちが怖がってるのは伝わったらしく。
 『ダイジョウブ、ワタシ、ドライバーレキ20ネン、コワクナイ』
 って、片言の英語で言うの!
 ドライバー歴が20年だろうが2年だろうが、怖いもんは怖い!
 テクニック云々の問題じゃないんだよね
 お客さん乗せてるのに運転が荒いってのが怖いんだよー!
 あれが韓国・釜山では当たり前なんだろうか・・・。
 日本の運転手さんは親切、丁寧だよ・・・。

・BAさんと仲良くなった!
 いや、これホントプチ情報なんだけど。(笑)
 今までずっと、基礎化粧品ジプシーしてまして。
 オルビス使ってみたり、シュウ・ウエムラ使ってみたり、
 白潤使ってみたり・・・プチプラからそこそこのお値段のまでやってみた。
 でも、なーんか続かなくてね。
 で、今年に入って義妹が、自分の肌に合うのを探したいって言うんで、
 一緒にいろいろ見て回ってて。
 フィルナチュラントってやつはどうよ?って話をしてたのね、当時。
 それなら、いつも行くイオンモールにあるから行こうよって言って、
 見に行ったの。
 そん時、コーセーのBAの方から声をかけてもらって。
 肌の状態とか、いろいろ話を聞いてもらって、チェックもしてもらって。
 勧めてもらったのがプレディアで。
 義妹も私も今でも気に入って使ってるのです。
 その後も、モールに行くたびに立ち寄って、その度に肌チェックしてもらったり、
 フェイスマッサージしてもらったり。
 遠出する際には、サンプル(1ランク上の商品のやつとか!)まで日数分くれたりして。
 ホント、仲良くなってよかったなぁ 
 来年もお世話になります!(ここで言ってもな)

・婚活?
 先日、初婚活パーティーに参加したわけですが。
 つくづく、私って、自分からはいけない人間なんだな、と。
 がつがつ行ければ、ああいう場でも出会えたりするんだろうけど、
 それができないのでねぇ・・・女性とばかり話して終わったって言う。(苦笑)
 いや、それはそれで楽しかったし、有意義でしたけども。
 どうすればいいんでしょうか?
 つかね、あれです。
 たぶん、押す引くを間違うんだよな。
 自分では押してないつもりでも、
 相手からしたら『こいつがつがつ来るなぁ』って思われてるんだろうと。
 そいで、もしかしたらうまくいってたかもしれない相手と、ダメになる。
 もしくは、違う人に持って行かれる、と
 加えて、自分がだれかいいなと思ってる人がいると、その人しか興味なくて、
 ほかの人からアプローチされても、
 なんだよもう、鬱陶しい!と思ってしまうので・・・ダメだな、こりゃ。
 
とまぁ、こんな感じの1年でしたね。
大きく変わったなぁってことは、祖父がいなくなってしまったことと、
甥っ子が生まれたこと。
自身の変化ではないけど、我が家にとっては大きな変化。
久しぶりに遠出したなぁって思った年ではあったけど、
やっぱりチビズがうちにいると、以前のようには出かけられないねぇ。
1人の時間が減ったって言うのが大きいかも。
ブログの更新、というより、パソコン触る時間がすごく減った。
ブログもねぇ、どうしようかと思うんだけど。
長文書くのはこっちがいいんだよなぁ。
なので、たぶん来年も、こんな感じで続けていくと思います。
今年、ここをのぞきに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
来年も、ボチボチ更新していくつもりですので、
どうぞよろしくお願いいたします。
来年が、皆さんにとって幸多き年になりますように。
よいお年をお迎えください!

(って、年内更新するかもですが、一応ね(笑))
ちょうど1カ月ほど前、初めて日帰りドックで健康診断受けまして。
まじめに前日の夜9時から食べず、朝は5時に起きて6時に出発。
8時から検診スタート。
あれだね、すごく淡々と進むのね。
こんなにもサクサク進むものなのかと、ある意味感心しながらうけました。
気になっていたのは、甲状腺。
2年前、職場の健康診断で指摘されたのよね。
すぐ検査すれば心配せずに済んだんだろうけど、
そこはめんどくさがり屋の私の事。
病院に縁がないことをいいことに、しなかったんだよね。(爆)
で、せっかく大きな病院で健診受けるんだったらと思って、超音波検査してきた。
結果は異常なしで、ほっと一安心
でもねぇ、検査結果で愕然としたものが一つ。
それはね、コレステロール値なのよ。
もともと低い方ではなかったんだけど、それでも100台後半で。
まぁ、なんとか許容範囲ないかな、と自分に言い聞かせてきたんだけど。
今回の結果、もうそれはそれは恐ろしくて
一応正常の範囲内ではあるんだけど、限りなくアウトに近い正常値。
黄色信号が点滅してる感じですな・・・。
思い当たる節は多々ありすぎて、どれもこれもイタタ・・・みたいな。
最近体重も右肩上がりだし、なのに運動はしなくなったし。
食欲は落ちないし、まぁ、コレステロール値が上がる条件揃い踏みだもんなぁ。
(たまご料理、乳製品、肉類大好きだもん)

いやいや、これじゃいかん!と思って、少しずつだけど食べ物に気をつけてみようかと。
大豆と乳酸菌がいいとチラッと聞いたので、毎日食べるように気がけてるとこ。
それでも食べ過ぎちゃ意味ないから、朝、昼、夜のどれかで食べる。
ま、ホントは夜はやめた方がいいだろうけどねぇ。
しばらく続けて、献血でも受けて、血液検査してみようかな。
あー・・・職場でのおやつも控えるよう気をつけよっと。←無理じゃね?


スライム肉まんー!
販売されてるって聞いてはいたけど、実際その姿が見られるなんて!!
ちょっと感動(≧艸≦*)
写メ、撮りまくってしまったわ。
あ、食べてはいません。
食べたのは、弟一家。
姪っ子が喜んだみたいで、よかったよかった(*^ ^*)

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]