忍者ブログ
日々のことや大好きなモノ・コトを徒然と。                  比重は嵐くん多め。だって、あらしっくだもん♪
| Admin | Write | Comment |
auの庭で。
スポンサードリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
扇央
性別:
女性
自己紹介:
ハマったらトコトン。
好きなモノ・コト、
どんどん増加中。
D-BOYS・嵐・松山ケンイチくん
大好きです。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思ってた以上に長かったー。
つかね、上司が2人とも参加するなんてありえないし。
片方だけでも「長くなりそうだ…」って思うのに、もう1人も加わったら・・・。
話し合い、って感じにはならなかったな、今日のは。
やった意味はあるのか?

会議自体は8時ごろに終わったのに、それから「リーダー集合」だって。
『ひみつの嵐ちゃん』がー!
いや、10時までには終わるはず、と思ってたのに結局10時過ぎ・・・。
帰り着いたのが10分ごろだったんで、それから見ましたよ。
シンデレラ城、泊まりたーい!スイートォー!!
・・・・・・疲れた
PR
今頃あわわわ・・・ってなってるんだけど。
早めにやろうと思ってはいるの。
思うんだけど、やらないんだ。(こらこら)
今日中に、と言うか今夜中には終わらせたい。
えぇ、ぜひとも!
終わらないと、来月はきっと迎えられないでしょう。はい。

頑張りまっす!
今日も仕事のことになっちゃうんだけど。
なんかねぇ、最近利用者に振り回されっぱなしで。
私だけじゃなく、介護職全体、いやいや、職場全体がね。
1人の利用者に振り回されてる感じが。

今まで家族と離れたことがなくて、どこへ行くにも母親が一緒。
もちろん、家での介護も母親が担当。
加えて、集団生活自体が初めてって方なんだけど。

ちょっとしたことがすごく気になるらしくて、
すぐ凹む、すぐ泣く、そして、お母さんからクレームが・・・。
その場で言ってくれればすむんじゃない?ってことでも、
家に帰ってから家族に言って、そこから職場に連絡が入って。
それが毎回のようにある。
そりゃあね、私たちだって気をつけなきゃいけないことだと思うのよ。
どんな言葉が人を傷つけるかわからないんだから。
でもさ、その人のことじゃなく、他の人のことを話題にしてても、
『私のこと悪く言ってるんだわ』と受け取られちゃうとねぇ。
どうしようもない。
もちろん、利用者の前では話してないよ?そんなの当然だもの。
でも、壁に耳あり・・・で、聞いてる人は聞いてるんだ。
もうホント、やりづらい

そんなこんなでものすごく疲れてたらしく、先程まで爆睡ですよ、私。
明日ゆっくりして、疲れとりたいなぁ・・・
月1回の職員会議。
今日は長くなるだろうなぁ・・・って覚悟して参加。
理由?
昨日書いたように、4月1日から新体系に移行するから。
その説明やら、内容検討やらで議事が多いだろうな、と踏んで。
なのに、ふたを開けてみたらあらら?って感じ。
思った以上に簡潔、思った以上に白熱しない。
まぁ、会議の前に上の方々が色々と検討をしてるから、
下の私たちはそんなにないのかもしれないよね。
・・・ありがたい。(おい)

すべて変わるんだから、最初のうちはきっとパニクる。
介護だけじゃなく、きっと全職域。
それは避けられないだろうなぁ、と思う。
利用者は何にも変わらないもの、変わる意思もないし。
『職員がやってくれるでしょ』って感じだからね。
ま、それも仕方ない。
4月、どんな風になるのかホントに見当もつかないけど、やるしかないんだよね。
せめて介護職だけでも、意識の統一をしとかなきゃだね。
しそうなのだ。
頭。
普段使わないから、たまに使うとこうなる。(苦笑)
この間書いたかなぁ。
4月から職場が新体系に移行するんだけど。
(新体系って言うのは、自立支援法に則った体系のことね)
今までの介護職の勤務体系だといろいろと不都合が起こるので、
利用者の生活サイクルを元に新しい勤務体系を組んでるんだけど。
これがねぇ、厄介
昼間に介護スタッフの人数を増やしてあるけど、
休憩時間が現在と違ってほぼ全部の勤務がかぶっちゃうので、
利用者対スタッフの絶対数が足りない時間帯があるのね。
そこの部分をどうやって補っていくのか、とか。
夜勤が2名→3名って増えるけど、遅出がいなくなる。
今は4人でやってる時間帯が3人になる。
さて、いったいどういう風に動けばいいのか?とか。
朝は朝で、早出の出勤時間が今より遅くなるけど、
起床介助が全部夜勤者にかかってくるけど、大丈夫なのか?とか。

考えても考えても、どれがベストなのかわからなくて
つか、考えれば考えるほど、頭が痛くなる始末・・・。
時計を見つめつつ、頭の中で仕事内容を考えてたらねぇ、
頭、ガンガンしてきたんだよねぇ。
現在進行形ですが。(苦笑)

後半月後には新体系がスタートするわけで、
と言うことは介護職の新しい勤務体系もスタートするわけで。
それまでにはある程度の結論が必要で。
ただいま、4名のリーダーがそれぞれの担当を集めて意見収集中。
私の受け持ちは、明後日話し合います。
私、ちゃんとメンバーに説明できるか、自信ないんだけどぉ
なんとか仕切らないとな・・・あー、頭痛いー!

Copyright BLUE.BLUE.BLUE。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]